昨日令和最初の最強スコルパイドを撃破
羽根はまだまだ足りないので今日もやろう
ということで今回は今まで沢山のボスを倒してきましたがその中で特に俺の印象に残ってるボスを紹介していきたいと思う
こんな奴いたなー程度で見てください
やみわらし
プクレット村でのボスです
後にカミハルムイ外伝でも出てきます
なんでこいつが印象に残ってるのかというと
まず何もわからずたった一人で凸って敗北
そしても二度くらい挑んでも敗北
正直勝てなさすぎて引退しようとしました、なのでこいつは俺を引退に追い込んだモンスターでもある
序盤ボスで引退とか引退TAだと優勝できますよ
ここでwebで倒し方検索した結果、仲間を誘うことが出来ることをしり
プクレット村で「たいじゃ行きませんか」と叫びまくって一人捕獲することに成功した
その人となぜか好きな寿司ネタの話をしたりしながらボス戦
結果は敗北
その時初めて気づいたんですよ
「あ〜、これ、俺のレベル足りないだけだな。」
その後レベルを上げて無事勝利しました
クァバルナ
◎ ◎
◇
ドルワームのストーリーボス
今では瞬殺できますが当時五大陸のボスで一番強かったしネルゲルより死んだ覚えがある
クァバルナ戦前のとこにはプレイヤーの死体がたくさん転がってました
魔がついてるし一度封印されてるし実質レギルラッゾの同僚なのでは
こいつと勝負したのはキーエンブレム6個集めてネルゲル倒した後です
一応ネルゲルにも苦戦しましたがネルゲルを倒した俺でもクァバルナには苦戦しました
まずご存知の通り
第1形態が翼あり、第二形態が翼なし
翼ありの時は「なんかみんなが言うほど強くないなー」って感じでしたが
翼なしになるといきなりキチガイみたいな強さになって即死級の通常攻撃、痛恨攻撃、ばくれつけんをしてきます
初討伐構成は僧侶2戦士武闘家でした
武闘家の花ふぶき入るかどうかで勝敗が決まった
倒した時はネルゲル以上にめっちゃ写真撮りましたね
マデサゴーラ
闇落ちしたクワガタ、カジノおじさん、念じボールクソじじい
沢山の愛称がある魔王です
まず第1形態は顔見ればわかるけど念じボールをしまくるじじいです
第1形態は正直念じボールしか印象に残ってないです
PTでは「こいつ念じすぎだろ」とか「すぐボール投げてくんなよドッチボール野郎」というPTチャットが飛び回った、念じボールがどれくらいしつこいかが分かる
そして第二形態の創造神マデサゴーラ
神BGMを添えて戦闘開始
あのクワガタカジノ念じボールおじさんとは思えないほどカッコいい
こいつは「〜〜世界」とかいう技を使ってきてマデサ自身だけでなくプレイヤーにも影響するバフデバフを付与する戦闘が新しくて印象に残ってます
神速メラガイアーで全滅したのを覚えてます
それと最後の混沌の世界の爽快感はとてもよかった
カジノしてたり散々だったけど一応ラスボスっぽかったボスでした
フィルグレア
破壊の神ピナへトが生み出した伝説の破壊マシンです
後に修正されてそれなりの倒せるようになるんですが、修正前にフィルグレアに挑んだんですよ
待っていたのは地獄
運営はこれをちゃんとプレイしたのか分からないけど、本当に気が狂いそうでしたよ、フィルグレアはHP半分になるとミラーリングをしてきて2体に増えるんですよ、笑えるんですよ、そしてそれを倒すとまたもう片方がミラーリングしてくるんですよ、笑えてくるんですよ、いや本当に笑えてくる
ストーリーボスはほとんどサポで行ってましたがバージョン3なってこれで初めて肉入りで挑みました
トラウマレベルですよあれは
番外編
アラグネ強
さまざまなボスを倒しまくって「敗北を知りたい」状態だった俺はいつも通りメギスの討伐を受け、アラグネ強に行きました
こちらのPT全員LV100
ですが結果は敗北
アラグネの技に死グモのトゲっていう技があってこれは全体のHPを70%にする技のようですが、お供のおうえんでテンションの乗った死グモの棘はHP105%削るようで一瞬でPTが壊滅しました